こんにちは、あやすけパパです。
乳幼児の子育てをしていると大量の紙おむつを消費します。
紙おむつには色々な製造メーカーがありますが、各社ポイントを付けて商品と交換できるようにして顧客獲得しようとしているところが多いようです。
我が家ではパンパースを長年使用してきましたが、価格高騰やポイント還元率低下の影響もあって、他メーカーの製品について調べてみることにしました。
今回は、大王製紙株式会社のGOO.N(グーン)のぜったいもらえるキャンペーンについて調べたことをまとめてみました。
※2025年4月からはグーンマーク大感謝祭のキャンペーンが開始し、2026年3月31日をもってグーンマークを集めて応募するキャンペーンは終了します。
とはいっても次回キャンペーンからはデジタル応募に移行しますので、利便性が上がるだけでグーンマークが無くなるわけではありません。
※この記事の情報は2025年4月1日調査したものです。
今後交換できるギフトの内容や必要ポイント、市場価格などは変わる可能性がありますのでご注意ください。
グーンマークとは
グーンマークはグーンの製品に付いているマークで、製品によって0.5、1、3、3.5点等の点数が付いています。
店頭配布の応募用紙か応募用紙をダウンロードし、グーンマークを貼り付けて郵送することでポイント数に応じた商品がもらえます。
2026年4月1日からはデジタル応募によるキャンペーンに移行する予定ですので、お持ちのグーンマークは期限内に使い切るようにしましょう。
公式サイトはこちら
グーンマークぜったいもらえるコースで交換できる賞品(相場調査)
45点~230点
グーンオリジナル ループタオル
必要ポイント:45点
相場:不明
1点当たり換算:不明
Toyroyal ベビースマホ
必要ポイント:80点
相場:645円(Amazon)
1点当たり換算:8.06円/点
エジソンママ ごはんを楽しむエプロン モカ
必要ポイント:90点
相場:1,100円
1点当たり換算:12.2円/点
グーン ベビー用紙おむつ1パック
必要ポイント:95点
相場:1,523円(Amazon)
1点当たり換算:16.0円/点
グーンオリジナル レジかごバック
必要ポイント:100点
相場:不明
1点当たり換算:不明
135点~350点
Gakken ニューブロックはじめようボトル
必要ポイント:135点
相場:1,650円
1点当たり換算:12.2円/点
Amazonギフトカード1,500円分
必要ポイント:165点
相場:1,500円
1点当たり換算:9.09円/点
エジソンママ 2wayネイルケア
必要ポイント:230点
相場:1,827円(Amazon)
1点当たり換算:7.94円/点
ル・クルーゼ ベビー・ツイン・ラムカン(ベアー&ヒヨコ)
必要ポイント:260点
相場:3,080円
1点当たり換算:11.85円/点
Toyroyal おいかけてコロコロボール
必要ポイント:320点
相場:3,850円
1点当たり換算:12.03円/点
Gakken あいうえおタブレット
必要ポイント:350点
相場:3,280円(Amazon)
1点当たり換算:9.37円/点
360点~540点
ウッディブッディ はじめてのおままごとコンパクトキッチン
必要ポイント:360点
相場:3,945円
1点当たり換算:10.99円/点
ボーネルンド マイ ドミノ・ファン
必要ポイント:390点
相場:6,380円
1点当たり換算:16.36円/点
BRUNO マルチスティックブレンダー
必要ポイント:440点
相場:7,150円
1点当たり換算:16.25円/点
MOGU フィットチェア(本体・カバーセット)
必要ポイント:500点
相場:7,840円(Amazon)
1点当たり換算:15.68円/点
キッズバイク SPARKY スパーキー
必要ポイント:540点
相場:12,331円(Amazon)
1点当たり換算:22.84円/点
グーンマーク高換算ランキング
第5位 MOGU フィットチェア(本体・カバーセット)
必要ポイント:500点
相場:7,840円(Amazon)
1点当たり換算:15.68円/点
第4位 グーン ベビー用紙おむつ1パック
必要ポイント:95点
相場:1,523円(Amazon)
1点当たり換算:16.0円/点
第3位 BRUNO マルチスティックブレンダー
必要ポイント:440点
相場:7,150円
1点当たり換算:16.25円/点
第2位 ボーネルンド マイ ドミノ・ファン
必要ポイント:390点
相場:6,380円
1点当たり換算:16.36円/点
第1位 キッズバイク SPARKY スパーキー
必要ポイント:540点
相場:12,331円(Amazon)
1点当たり換算:22.84円/点
まとめ
今回の記事ではグーンマークでもらえる賞品について検証してみました。
グーンマークで交換できる賞品は色々な種類のおもちゃがあってワクワクしますね。
賞品の還元率もバラバラで選んだものによって結構差があります。
交換に必要な点数が高いほど還元率が高いもの賞品が多い気がします。
少ない点数ならおむつ1パックもらうのが良い気がします。
ただ、いくら高換算であっても欲しいものをもらうのが一番だとは思います。
今回調べた相場については変動すると思いますが、賞品を選ぶ際の参考にしていただければ幸いです。
関連記事