あやすけの家

3人家族(夫婦+1歳児)の育児と趣味のブログです。

【2024年6月】ふるさと納税おすすめサイト比較!今月は寄付を先送りした方が良いかも?


スポンサーリンク

こんにちは!あやすけパパです。

我が家では毎年ふるさと納税を行っています。

ふるさと納税をするサイトは楽天やYahooなどからポイント還元が多いところを選んでいます。

2024年3月は「さとふる」で最大44%の高ポイント還元のキャンペーンがありました。

その後、月ごとにポイント還元情報を調べてまとめています。

2024年6月はどのサイトでふるさと納税をするのがお得なのか、各サイトのキャンペーン情報を調べてみました。

 

↓ オススメの返礼品記事はこちら ↓

ayasuke-nichijou.hatenablog.com

ayasuke-nichijou.hatenablog.com

 

 

1.さとふるのキャンペーン概要

さとふるでは6月に以下のキャンペーンが実施されます。

さとふるの日キャンペーン

・キャンペーン実施期間:3と8のつく日

・ポイント還元率:最大14%

・ポイント付与上限:なし

・ポイント条件1:寄付日がさとふるの日・・・+5.5%

・ポイント条件2:さとふるマイステップ・・・0~+1.5%

・ポイント条件3:お礼品が「旅行券・チケット」カテゴリまたは「あとから選べるお礼品」カテゴリ・・・+7%

 

さとふるの日は3と8のつく日です。

さとふるマイステップは条件達成しないといけません。

お礼品が「旅行券・チケット」カテゴリまたは「あとから選べるお礼品」カテゴリであれば+7%ですが、それ以外のカテゴリであれば適用されません。

したがって、無条件でポイント還元されるのは5.5%ということになります。

 

2.ふるなびのキャンペーン概要

ふるなびでは6月は以下のキャンペーンが実施されます。

(1)初夏の得トクキャンペーン

・キャンペーン実施期間:2024年6月2日まで

・ポイント還元率:最大11%

・ポイント付与上限:なし

・ポイント条件1:事前エントリーしてクレジット決済(すべての返礼品)・・・8%

・ポイント条件2:ふるなびカタログへ寄附した場合・・・+1.0%

・ポイント条件3:ふるなびクラウドファンディングで寄附した場合・・・+2.0%

・ポイント条件4:お店でふるなび美食体験へ寄附した場合・・・+3.0%

・ポイント条件5:ふるなびトラベルに寄附した場合・・・+3.0%

 

春の得トクキャンペーンは事前エントリーしてクレジット決済するだけですべての返礼品に8%のポイント還元があります。

返礼品によっては更にプラスしてポイントがもらえますので、当てはまる場合は更にお得になります。

(2)初夏のデビューキャンペーン

・キャンペーン実施期間:2024年6月2日まで

・ポイント還元率:最大9%

・ポイント付与上限:3600ポイント

・ポイント条件1:事前エントリーして初めてふるなびで寄附・・・9%

 

春のデビューキャンペーンは「ふるなび」で初めてふるさと納税した方に最大9%ポイントが付与されます。

ポイント付与上限が3600ポイントですので、40000円分の寄附までなら上限内となります。

(3)初夏のふるなびジャンボ

・キャンペーン実施期間:2024年5月6日まで

・ポイント還元率:最大10%

・ポイント付与上限:1000ポイント/当選ごと

・ポイント条件1:事前エントリーして寄附すると5人に1人の確率で付与・・・10%

・ポイント条件2:抽選はおひとり様1日につき1口

 

春のふるなびジャンボは5人に1人の確率で10%のポイントが付与されるキャンペーンです。

ポイント付与上限が1000ポイントですので、10000円までの寄附なら上限内となります。

1日で複数の寄附をしても抽選は1回ですので、複数回このキャンペーンを利用したい場合は日を分けて寄附する必要があります。

5分の1の確率で10%還元ですので、期待値としては2%還元くらいですね。

 

上記の3つのキャンペーンを合わせると最大30%の還元です。

抽選などもありますので、実際に付与されるポイントは少し少なくなると思います。

初めて「ふるなび」を利用される方は、付与上限内であれば最低でも17%還元されるのでなかなかお得なキャンペーンだと思います。

3.auPAYふるさと納税のキャンペーン概要

「auPAY」では5月は以下のキャンペーンが実施されます。

(1)auマネ活プラン加入者限定

・キャンペーン実施期間:2024年6月1日~2024年6月30日まで

・ポイント還元率:最大4%

・ポイント付与上限:1000ポイント

・ポイント条件:auマネ活プランに加入中&au Payカードで寄附支払い

(2)auStyle/auショップ/UQスポット/au取扱店のご来店者限定特典

・キャンペーン実施期間:不明

・ポイント還元率:最大1%

・ポイント条件:au Style/auショップ/UQスポット/au取扱店(一部店舗除く)にて専用QRコードからエントリー

(3)初めての寄附で+最大10%ポイント還元

・キャンペーン実施期間:2024年6月30日まで

・ポイント還元率:最大10%

・ポイント付与上限:1500ポイント

・ポイント条件1:auPAYふるさと納税で初めて寄附する方で事前エントリー・・・10%

 

上記のキャンペーン+エントリー不要で1%還元があるため、最大16%還元されます。

付与上限が低かったりキャンペーン条件が細かかったりするのでよく内容を確かめたほうが良さそうです。

4.6月のおすすめふるさと納税サイトまとめ

・さとふる:最大34%(抽選あり)

・ふるさとチョイス:なし

・ふるなび:最大30%(抽選あり)

・auPAYふるさと納税:最大23%

 

2024年6月のふるさと納税サイトを調査した結果、「さとふる」「ふるなび」「auPAYふるさと納税」それぞれ一長一短がありました。

「さとふる」は最大14%還元ですが、これまでのキャンペーンと比較すると物足りない印象です。

「ふるなび」は初めての寄附なら最大20%還元に加え、抽選で5人に1人の確率で10%還元ですので、そこそこ期待値は高いかもしれません。

「auPAYふるさと納税」は抽選ではありませんが、ポイント付与上限が低かったり、auマネ活プランの会員である必要があります。

今月ふるさと納税するなら「ふるなび」が良さそうですが、全体的に大したキャンペーンはしていないと感じました。

もっとお得なキャンペーンが開催されるのを待つのも手だと思いますが、早めにふるさと納税したい方もいると思いますので、検討されてみてください。

 

 

関連記事

・【2024年3月】驚異の44%ポイント還元!今年のふるさと納税サイトはさとふるで決定!?

・【2024年さとふる版】美味しい牛ヒレステーキが食べたい!おすすめ返礼品紹介【ふるさと納税】

・【2024年さとふる版】高乳脂肪分の濃厚アイスクリームを探してみました【おすすめ比較5選】

・【ふるさと納税】高乳脂肪分の濃厚アイスクリームを探してみました【おすすめ比較15選】

・【ふるさと納税】都城産ヒレステーキが届いたので食べてみました【返礼品レビュー】

・【ふるさと納税】都農ファームのハム・ソーセージセットを食べてみました【返礼品レビュー】

・【ふるさと納税】Rimoのカップソフトクリームを食べてみました【返礼品レビュー】