初めての子どもが産まれ、半年間子育てをしてきた中で買って良かったと思える商品をこれまでいくつかブログ記事として書かせていただきました。
今回はそれらの記事を生後6か月時点でのおすすめの商品を紹介する1つの記事にまとめてみました。
育児グッズで何を買うか迷われている方は参考にしていただけると幸いです。
過去記事のリンクも貼っていますので、詳細が気になる方はリンク先をご参照ください。
- 1.スイマーバ
- 2.フィリップス おしゃぶり
- 3.T-WORLD 防臭ペール
- 4.西松屋 ベビーバウンサーライト
- 5.リッチェル ベビーバス
- 6.エルゴベビー オムニ360
- 7.ピープル 新生児から遊べるベビージム
- 8.シャープ 加湿空気清浄機
- 9.モダンデコ ジョイントマット
1.スイマーバ
赤ちゃんの首に付ける浮き輪でプカプカ浮かんで遊んでいる様子が可愛いです。
喜んで遊んでくれるかは個人差があると思いますが、かわいい写真を撮るだけの目的でも十分価値があると思います。
↓ 過去記事はこちら ↓
ayasuke-nichijou.hatenablog.com
2.フィリップス おしゃぶり
よく咥えてくれると評判のおしゃぶりです。
うちの子も夢中でチュパチュパして、そのまま寝たりしていました。
ただ、おしゃぶりで寝る癖がその後の睡眠退行に繋がった可能性があるので、使い過ぎには注意が必要です。
↓ 過去記事はこちら ↓
ayasuke-nichijou.hatenablog.com
3.T-WORLD 防臭ペール
安価でとても防臭効果に優れたおむつ用のゴミ箱です。
実際に使用してみて臭い漏れなどありませんし、故障などもないので耐久性も十分です。
消臭しているわけではないので、ゴミ箱内は臭いが付きますが、安価ですし使い捨てと割り切れば問題ないと思います。
↓ 過去記事はこちら ↓
ayasuke-nichijou.hatenablog.com
4.西松屋 ベビーバウンサーライト
電動で揺れたりする機能はありませんが、安価で単純な作りのため頑丈です。
抱っこで昼寝させた際に床の布団に置くと起きてしまうのが、このバウンサーに置くとそのまま寝かしつけ成功しやすかったので重宝しました。
↓ 過去記事はこちら ↓
ayasuke-nichijou.hatenablog.com
5.リッチェル ベビーバス
ビニル製のベビーバスで空気を入れて膨らませて沐浴に使用します。
うちの子は生後6か月現在もこのベビーバスで沐浴させていますが、通常よりも長い期間使用しても問題ありませんでした。(製品の対象年齢は3か月までなので注意)
↓ 過去記事はこちら ↓
ayasuke-nichijou.hatenablog.com
6.エルゴベビー オムニ360
非常に人気のあるエルゴベビーの抱っこひもです。
生後6か月現在、だいぶ体重も増えてきましたが今のところ重さを感じることなく楽に使用できています。
今のところ前向き抱っこで使用したことがありませんので、前向き抱っこしない場合は価格が安いアダプトを選んだほうが良いかもしれません。
↓ 過去記事はこちら ↓
ayasuke-nichijou.hatenablog.com
7.ピープル 新生児から遊べるベビージム
赤ちゃんが寝ころんだまま遊べる小さめのジムです。
低月齢の頃から興味津々で、長い期間遊んでくれました。
↓ 過去記事はこちら ↓
ayasuke-nichijou.hatenablog.com
8.シャープ 加湿空気清浄機
シャープ製の加湿機能付き空気清浄機です。
子どもが産まれると部屋の空気環境が気になると思いますが、この商品は空気清浄機の機能と加湿機能を併せ持つので非常に便利です。
旧型の製品であれば比較的安価なのも嬉しいです。
↓ 過去記事はこちら ↓
ayasuke-nichijou.hatenablog.com
9.モダンデコ ジョイントマット
ジョイントマットはリビングなどのフローリングで赤ちゃんの世話をする際に、床に敷いて転倒防止や汚れ防止、保温などできる製品です。
よだれなどの汚れもさっと拭けますし、何度かお座り状態から転んで頭をぶつけた衝撃を緩和してくれました。
↓ 過去記事はこちら ↓
ayasuke-nichijou.hatenablog.com