こんにちは、あやすけパパです。 私たち夫婦は共にゲームが趣味でたくさんのソフトをプレイしてきましたが、今回はその中でも「RPG」のジャンルからおすすめのソフトを紹介したいと思います。 ロールプレイングゲームはレベル上げなど1人で遊ぶイメージが強…
こんにちは、あやすけパパです。 昨年の子どもへのクリスマスプレゼントは「アンパンマン おおきなよくばりボックス」でした。 今回の記事では、おおきなよくばりボックスで半年以上遊んでみての感想や、子どもの反応が良かった機能、少し不便だった点などを…
こんにちは、あやすけパパです。 先日収穫したニンニクの後作として、さつまいもを植えることになりました。 今回の記事ではさつまいもの品種や育て方についてまとめてみました。
無線LANルーターを購入することになったので、素人なりに必要な機能を調べて比較検討した結果をまとめました。
家庭菜園で植えていたニンニクを無事収穫することができました。 植え付けから収穫までの様子やニンニク栽培のおすすめポイントを紹介します。
インターネット回線を光回線にすることになりましたので、楽天ひかりとOCN光について各種キャンペーンなどを比較検討しました。
夫婦でスマホをY!mobileからOCNモバイルONEに乗り換えましたので、選んだ理由などを紹介します。
こんにちは! あやすけの家のあやすけパパです。 前回の育児絵日記「睡眠退行その1」から2か月近く経ちましたが、ようやく「その2」が完成しました。 いまだに睡眠には悩まされており、我が家の育児で一番大変だったことです。
こんにちは、あやすけパパです。 今年3月に子どもの証券口座を作ってジュニアNISAを始めました。 その際に購入した株式の1つであるハピネット(7552)の株主優待のカタログが届きました。 今回の記事ではハピネットの株主優待カタログで選べる商品について紹介…
おかわかめは栄養満点で初心者でも育てやすいとてもおすすめな野菜です。 この記事ではおかわかめの特徴や育て方などを紹介しています。
こんにちは、あやすけパパです。 我が家で育てているブルーベリーについての記事を1つにまとめ、今までの世話した内容を確認できるようにしました。 主に自分が世話した内容を忘れないようにして管理しやすくするためにまとめたものですが、お世話の内容や頻…
こんにちは、あやすけパパです。 我が家では庭に芝生を張っています。 芝生と言えば管理が大変というイメージがあったため、TM9という省管理型の品種を育てていますが、それでも世話するのは大変です。 そこで、作業効率向上のためにリョービの電子芝刈機LM-…
こんにちは、あやすけパパです。 2021年3月末にYahoo!ショッピングに出店しているふるなびから、超PayPay祭のグランドフィナーレ時に各キャンペーンを駆使してふるさと納税を行いました。 今回は、北海道網走市の返礼品のRimoのカップソフトクリームが届きま…
こんにちは、あやすけパパです。 2021年3月末にYahoo!ショッピングに出店しているふるなびから、超PayPay祭のグランドフィナーレ時に各キャンペーンを駆使してふるさと納税を行いました。 今回は、宮崎県都農市の返礼品のハム・ソーセージセットが届きました…
こんにちは、あやすけパパです。 我が家で育てている芝生(TM9)についての記事を1つにまとめ、今までの世話した内容を確認できるようにしました。 主に自分が世話した内容を忘れないようにして管理しやすくするためにまとめたものですが、個別に記事を見る…
こんにちは、あやすけパパです。 先日、うちの子が産まれて初めて発熱し、川崎病と診断されて入院することになりました。 川崎病という病があることを医師からの説明で初めて知りましたが、今回は川崎病と診断されるまでの経緯や治療内容、大変だったこと、…
こんにちは、あやすけパパです。 2021年3月末にYahoo!ショッピングに出店しているふるなびから、超PayPay祭のグランドフィナーレ時に各キャンペーンを駆使してふるさと納税を行いました。 今回は、都城市の返礼品のヒレステーキが届きましたので、食べてみた…
こんにちは! あやすけの家のあやすけパパです。 前回の更新からだいぶ日数が経ちましたが、あやすけママの育児日記の第4回目をお送りします。 今回は我が家の育児で大変だったこと、今のところダントツ1位の「睡眠退行その1」です。
こんにちは、あやすけパパです。 我が家の庭で育てている果樹や畑について、4月時点の生育状況についてまとめてみました。 春になって成長が著しいので毎朝確認するのが楽しいです。 果樹や家庭菜園に興味のある方に少しでも参考になれば幸いです。
こんにちは、あやすけパパです。 去年からにんにくのみ育てていた我が家の畑ですが、春になってホームセンターに野菜の苗が色々売っていましたので、いくつか購入して植え付けてみました。 今回はどんな野菜を育てるか紹介したいと思います。
こんにちは、あやすけパパです。 我が家では芝生を育てていますが、春になって暖かくなると雑草が大量発生します。 普通であれば、手で地道に抜いていくのですが、芝生の中に生えている雑草は非常に抜きにくいです。 今回は、芝生用の除草剤を購入して使用し…
こんにちは、あやすけパパです。 先日、超PayPay祭のグランドフィナーレ時に各キャンペーンを駆使してふるさと納税を行いました。 今回は、実際にふるさと納税をしてみてどの程度ポイント還元があったのかなどを紹介したいと思います。 ↓ ふるさと納税前の検…
こんにちは、あやすけパパです。 昨年から応募し続けてきたPS5がようやく当選しました! 別の記事でずっと抽選履歴などを紹介していましたが、長くなってしまったので今回まとめてみました。
ソニーの新型ゲーム機、PlayStation 5が2020年11月12日に発売します。 かなり人気があるようで、発売日に購入したい場合は、かなり高い倍率の抽選で当選しないと予約すらできません。 私も抽選に応募していましたので、その結果を報告したいと思いま…
こんにちは、あやすけパパです。 我が家で育てているレモンの木を鉢植えから庭植え(地植え)に植え替えをしました。 今回の記事では鉢植えと庭植えそれぞれのメリット・デメリットや植え替えの様子を紹介したいと思います。
こんにちは、あやすけパパです。 昨年、楽天市場でふるさと納税をして産後に役立つ食品などの返礼品を貰いました。 楽天市場でふるさと納税した理由は、お買い物マラソンを駆使して高いポイント還元を得られるからです。 今年も同じようにふるさと納税をしよ…
こんにちは、あやすけパパです。 先日、我が家のエアコンが壊れてしまい、買い替えようといくつか家電量販店を回っていたところ、店員からお得に修理する方法を教えてもらいました。 その方法は、ヤマダ電機でNewThe安心(家電製品総合保守契約)のサービス…
こんにちは、あやすけパパです。 我が家では芝生の庭に憧れて、TM9という品種の芝生を張って育てています。 冬場はあまり世話する必要がなかった芝生も、3月に入って新芽が出始めています。 今回は、芝生のサッチング、低刈り、エアレーションの作業を行いま…
こんにちは、あやすけパパです。 しばらく検討を続けていた子どものジュニアNISAで購入する銘柄についてですが、ようやく決まりましたので、早速購入しました。 今回の記事では、「どの銘柄を選んだか」とその理由などについてお話ししたいと思います。
こんにちは、あやすけパパです。 我が家の庭で育てている果樹や畑、芝生などは冬場の間はほとんど世話することがありませんでした。 でも、そろそろ3月になって春が近づいてきましたので、これから色々とやることがあって忙しくなりそうです。 今回の記事で…