あやすけの家

3人家族(夫婦+1歳児)の育児と趣味のブログです。

節約・投資

【ふるさと納税】都城産ヒレステーキが届いたので食べてみました【返礼品レビュー】

こんにちは、あやすけパパです。 2021年3月末にYahoo!ショッピングに出店しているふるなびから、超PayPay祭のグランドフィナーレ時に各キャンペーンを駆使してふるさと納税を行いました。 今回は、都城市の返礼品のヒレステーキが届きましたので、食べてみた…

【実例】ふるさと納税をYahoo!ショッピングで実際に行ってみた結果について【高還元率】

こんにちは、あやすけパパです。 先日、超PayPay祭のグランドフィナーレ時に各キャンペーンを駆使してふるさと納税を行いました。 今回は、実際にふるさと納税をしてみてどの程度ポイント還元があったのかなどを紹介したいと思います。 ↓ ふるさと納税前の検…

【ポイント還元】ふるさと納税をYahoo!ショッピングで行うべき理由について【ふるなび出店】

こんにちは、あやすけパパです。 昨年、楽天市場でふるさと納税をして産後に役立つ食品などの返礼品を貰いました。 楽天市場でふるさと納税した理由は、お買い物マラソンを駆使して高いポイント還元を得られるからです。 今年も同じようにふるさと納税をしよ…

【ジュニアNISA】子育て中の夫婦が検討した結果、実際に選んだ銘柄について【株主優待・配当金】

こんにちは、あやすけパパです。 しばらく検討を続けていた子どものジュニアNISAで購入する銘柄についてですが、ようやく決まりましたので、早速購入しました。 今回の記事では、「どの銘柄を選んだか」とその理由などについてお話ししたいと思います。

【どれを選ぶ?】子育て世代におすすめの株主優待銘柄10選【その2】

こんにちは、あやすけパパです。 先日子どものジュニアNISAでどの銘柄を購入するか検討する記事を書きましたが、今回はその続きです。 前回と同様に、子どものいる家庭で嬉しい株主優待がある銘柄の中から検討しました。 引き続き、配当金と優待を合わせた利…

【どれを選ぶ?】子育て世代におすすめの株主優待銘柄10選【その1】

こんにちは、あやすけパパです。 先日子どものジュニアNISAの申し込み手続きを行いました。 あとはどの銘柄を購入するかですが、せっかくなので子どものいる家庭で嬉しい株主優待がある銘柄の中から検討してみました。 とはいえ、どんなに良い株主優待があっ…

【100均DIY】ワイヤーネットを使ったベビーフェンスの作成方法について【安価で簡単】

赤ちゃんがハイハイを始めると行動範囲がグンと広がります。 しかし、部屋には赤ちゃんの手の届く範囲に危険なものがたくさんあります。 どうやって赤ちゃんが安全に動き回れるスペースを作り出すかは悩ましい問題だと思います。 一般的なやり方としては、ベ…

【簡単調理】出産後に活躍したふるさと納税の返礼品について【パパでも安心】

あやすけママに家事を頼り切っていたあやすけパパが産後家事をどれくらいこなせるかは我が家の産後の課題でした。 事前に一通り家事を教わったあやすけパパでしたが、特に料理はすぐに身につくものではなく、まだまだ素人レベルでした。 そこで思いついたの…

【ネット銀行比較】子ども用の銀行口座開設について【0歳児から】

赤ちゃんが産まれたら子ども名義の銀行口座を作る方も多いのではないでしょうか? 口座を作る理由は将来に向けた貯蓄や投資など色々あると思いますが、私の場合は0歳のうちの子のジュニアNISAの口座をSBI証券で作ろうとしたところ、振込先金融機関口座が必要…

【無料版はてなブログ】グーグルアドセンスに1発合格した方法について【審査対策】

先日、このブログをグーグルアドセンスの審査に申し込み、1発で合格することができました。 何度も改善して何度も申し込むことになるのかと思ったので、驚いています。 何がポイントだったのかはっきりとは分かりませんが、私が行った対策について参考に紹介…

【要確認】すまい給付金がもらえる条件について【給付額アップ】

すまい給付金について、我が家は税率8%のときに新築し、申請して受け取ることができました。 この際に給付金がもらえる要件として収入の目安が8%時で510万円以下、10%時で775万円以下とありますが、これはあくまで目安であって、この要件に当てはまらない…

【節税】ふるさと納税と住宅ローン控除&iDeCoの関係について【併用】

以前に住宅ローン控除とiDeCoの併用について記事を書きましたが、今回は更にふるさと納税も行う場合の関係性を整理しました。

【節税】住宅ローン控除とiDeCoの併用について【組み合わせ】

前々から個人型確定拠出型年金(iDeCo)のことが気になっていましたが、住宅ローン控除との関係で得するのか損するのか調べるのが面倒で後回しにしていました。 今回は子どもが産まれたことですし、良い機会なのでiDeCoを利用すべきか色々と調べて確認してみ…